通年で応募を受け付けております。
再応募は過去のご応募より半年以上あけてご応募ください。
説明会/インターンシップの実施は現状は実施しておりませんが、
今後実施することがあれば別途ご案内いたします。
プロデューサー/ディレクターの方針・指針を具体的な指示に落とし込んで、アーティストやプログラマーといったスタッフ達を動かしていくのがゲームデザイナーの仕事です。
主に以下のような仕事をしています。
■企画・提案
ゲーム開発の起点となり、世界観の提案から企画仕様の決定
■制作現場指揮
プロデューサー/ディレクターの方針・指針の実現に向けた制作現場での
ディレクション(アーティストやプログラマーなどのスタッフへの具体的な指示)
■サービスデザインの構築
「どう心地よく遊ばせるのか」「どういう緊張感を演出するのか」
「感情をどう揺さぶるのか」など、プレイヤーに向けた緊張感や爽快感等の演出
「エントリーシート」と「応募作品」を「応募する」よりご提出ください。
≪エントリーシート≫(全員必須)
以下よりダウンロードのうえ、必要な項目にご記入ください。
・エントリーシート(PDF)
DLパス:0202
<≪応募作品≫
◎ゲームの企画書3点以上(必須)
自身がディレクターとして、プラチナゲームズで開発したいゲームの企画書を提出してください。読み手にピラー(面白さの根幹)が伝わる作品をお待ちしております。
提出はPDFデータのみです。
PDF以外のファイル形式は不可とします。
PCで入力いただいても、手書きのものをスキャンデータ化していただいてもどちらでも構いません。手書きをそのまま接写した写真はご遠慮ください。
※エントリーシート(PDF)の作成方法についてはQ&Aに詳細を記載していますのでご参照ください。
①書類のサイズはA4/書き方・枚数は自由
②データ形式はPDFのみ(PDF以外は不可)
③応募作品の各ファイル名には半角英数字のみ使用可(ファイル名そのものは任意)
「ゲームを作りたい」という情熱を持ち続け、「ゲームの価値を高める」ために能動的に考え、
行動出来る人。
https://www.youtube.com/watch?v=8EKgHDpy1oM&t=191s
※内定まではオンラン完結※
▼書類選考
↓
▼適性検査/オンラインor対面面接3回/筆記試験
※全職種、一次面接前に適性検査を受検いただきます。
※一次面接と筆記試験は来社いただき、同日に実施いたします(往復交通費支給)
↓
▼内定(※内定後、意思決定に悩まれる場合は面談等を調整させていただきます)
↓
▼入社